血圧を下げる食べ物

ここでは、妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)気味と診断され、血圧を下げるために、あるいは血圧上昇を予防するために、かかりつけの医者から勧められた食事療法をご紹介します。食事療法といっても、次のものを、日常的に摂取するようにするだけです。

塩分が控え目なものを食べるようにするのと同時に、これらの減塩効果があるとされる食べ物もあわせて摂取するのが望ましいようです。

生の玉ねぎ

血圧を下げる食べ物(生の玉ねぎ)

玉ねぎを食べると血圧が下がるらしく、1/4玉を毎日食べるように指導されました。ただし、熱を加えては効果が薄まるとのことで、生で食べるようにとのこと。

生玉ねぎといったら、真っ先に思い浮かぶのが、サラダなどでおなじみの「オニオンスライス」ではないでしょうか。オニオンスライスは、しゃきしゃきと歯ごたえが良いですよね。

しかし、血圧を下げる成分は玉ねぎの「辛み」にあるらしく、水にさらさないように指導されました・・

玉ねぎは、辛みがあると、スライスしても食べづらいです。口に辛みが染みわたり、そのうえ強烈な匂いがずっと残って、不快感でいっぱいになってしまいます。まさに良薬口に苦し・・生玉ねぎを食べ終わったら、よく歯磨きをしておくことをおすすめします。

オニオンスライスは、肉や野菜でつつむと食べやすいかと思いますが、辛みをごまかすために味付けを濃くしすぎてしまうと、塩分を摂取することになり本末転倒なので、気を付ける必要がありますね。

かんきつ類の皮

血圧を下げる効果があるかんきつ類は皮ごと食べる

はじめに聞いたときは驚きましたが、かんきつ類の皮には血圧を下げる効果があるとか。ただし、農薬を摂取するのは問題ですので、「無農薬」を選ぶように注意されました。特に妊婦の方にしてみれば、残留農薬などは怖い存在ですよね。

無農薬の果物は、大きなスーパーなどにもありますが、あまり多くはないと思います。今では、インターネットで無農薬の果物をかんたんに購入できるので、いくつかネットで探してみると良いと思います。だいたいが産地直送でしたね。

特に無農薬のかんきつ類を売りにしている業者のホームページなんかを見てみると、蜜漬けなどの方法で、皮ごと食べられることをアピールしていたりもします。

私は、無農薬のミカンを、蜜漬けなどにはせず、皮ごと食べていましたが、味的にも意外と悪くありません。少なくとも、生たまねぎよりは抵抗なく、そして美味しく食べられます。皮ごと食べると胃がなんだかスース―するのはなんでだかわかりませんが、「効いてる!」と都合よく解釈しました。プラシーボですね。

医者からは「かんきつ類」とだけ言われていたのでミカンにしましたが、実はミカンだと「糖」が多いので、妊婦にはあまり向かないとのことでした。妊娠中は血糖値検査がありますしね。

どのかんきつ類を食べるのが良いかは、食べやすさや、無農薬の手に入れやすさなどとあわせて、医者や栄養士・助産師さんなどと相談しながら決めるとよいと思います。

クコの実

クコの実って、あまり普段料理に使いませんよね。ですが、クコの実には血圧を下げる効果があるので、高血圧の方や妊娠中毒症の方におすすめだそうです。そういえば、漢方薬に入っているイメージが強いです。

クコの実は、スーパーなんかでは中華食材コーナーにおいてあります。確かに、よく杏仁豆腐にちょこんと入っていますもんね

私は最初、クコの実をどうやって食べたらよいかわからず、そのまま錠剤をのむように胃に流しこんでいました。それも何だか味気ないので、シリアルと食べれば美味しく食べられる!と思い、何か月かは【栄養満点のシリアル+カルシウム満点の牛乳+血圧を下げるクコの実】のようにしていました。

栄養も血圧も考えたメニューで、我ながら完璧!とうぬぼれていましたが、これは後ほど医者からやめるよう言われました。なぜなら、シリアルには糖がたくさん入っているから・・・、そう、妊婦は血糖値にも配慮しなければならないのです。

結果的に、クコの実はそのまま牛乳や水で流しこんで食べていました。でも、消化のことを考えると、本来はしっかり噛んで食べた方が良いのではないかと思います。

乾燥したクコの実は、生で食べても、別にまずくはありませんでしたが、料理に使えると良いですよね。レシピを調べてみると、スープや酢の物なんかには使えたりするようです。

バナナ

バナナには血圧を下げる効果がある

バナナを食べることは、最も手軽にできる高血圧対策ではないでしょうか。少なくとも、生の玉ねぎを食べることよりは、断然ハードルが低いと思います。

なぜバナナが血圧を下げるのに良いかというと、バナナには「カリウム」がものすごく含まれているから。カリウムは、体内の余分な塩分を排出してくれるミネラルで、厚生労働省も高血圧対策にミネラルをなるべく摂取するよう推奨しています。

バナナ以外の果物にもカリウムは含まれていますが、含有量はバナナがトップクラスです。しかも安くて、いつでも、どこでも手に入るので、無農薬のかんきつ類を食べるよりかは、続けやすいですね。

もしバナナを食べ飽きてしまっても、カリウムは桃やかんきつ類などからも摂取できます。

特に妊婦の方は、バナナと牛乳を一緒に食べたり、ミックスしてバナナジュースにすると効率的にカルシウムも摂取できるのでおすすめです。

ただ、腎臓の悪い方はカリウム摂取を制限する必要があると言われていますので、やはり医師と相談したほうが確実ではないでしょうか。

スポンサーリンク


減塩の基本

減塩の基本 食生活

塩分を取りすぎる習慣

減塩の基本 計量

計量は減塩に絶対

減塩の基本 調味料

塩分注意の調味料

減塩の基本 塩分量を知る

塩分量を把握する